-仕事の進め方-

■ヒアリング(相談無料)

まずは一度お目にかかって、お茶でも飲みながらお話をしましょう。
ご要望やイメージをお聞きし、私たちの考え方をお話しします。

■基本設計

敷地が決まっている場合は、敷地の資料を貸していただき、その土地の調査を行います。
お決まりでない場合は、土地の選定アドバイス等を行います。
ご要望を確認しながら、より具体的な打ち合わせをし、基本設計図を作製します。
敷地のチェック、法規制のチェックをし、必要な図面をつくっていきます。
図面、スケッチ、模型などをもとに納得いくまで話し合います。
設計および工事スケジュール表を作成してご説明します。
工事に関連して発生するであろう費用をまとめて予算書を作成します。

■実施設計

基本設計の内容をもとに、詳細設計を行います。
細かな使い勝手や仕上げの確認などの詰めも、この段階で行います。
施工者が工事費を見積もり、工事を段取りするのに必要な図面を作製します。

■確認申請

実施設計図には確認申請提出に必要なものが含まれます。
通常、実施設計が後半にかかった頃、この手続きを進めます。
行政(または民間検査機関)に申請を出し、確認済証を受理します。

■見積書の査定

実施設計が完了すると、設計内容をご確認頂き、施工業者に見積もりを依頼します。
提出された見積書の内容(項目、単価、数量など)が適正であるかをチェック、併せて業者の適正等を判断して、その結果をご報告します。

■契約

施工業者を決定していただきます。工事契約はクライアントと施工業者が直接結びます。
私たちは契約に立ち会い、内容を確認いたします。

■工事監理

施工業者の現場監督とは別に、クライアントの立場から工事監理をいたします。
設計意図を正しく伝えるための打ち合わせ、必要となる詳細図等の作製、施工者から提出される工程表、施工図、見本等のチェック、検討、承認・工事の進捗状況のチェック・各種検査の立ち会い、報告等を行います。

■竣工検査

施工業者の自主検査の後、私たちが検査し、必要に応じて修正を指示します。
修正の後、再検査し、結果をご報告します。
行政(または民間検査機関)の竣工検査に立ち会い、検査済証を受理します。

■引き渡し

機器などの取扱説明書、保証書、工事関係業者リスト等をまとめた竣工ファイルを用意いたします。
引渡証、鍵、竣工ファイルをお渡しします。
追加変更工事がある場合は、精算書をチェックしてご報告します。

■アフターケア

初期段階での不具合等は、その都度必要な処置をいたします。
1年後を目処に、施工者と一緒に伺って検査を行います。
年間を通しての問題点をチェックし、必要な処置をいたします。
その後は必要に応じて対処いたします。